チャリティ
ブックサンタに本を寄付しました

先日、ブックサンタに本を寄付しました。これはチャリティの一種で、厳しい状況に置かれている全国の子どもたちに本を届けるプロジェクトです。本屋さんで本を買い、そのままレジで寄付を申し込むことができるので、本選びを楽しみながら […]

続きを読む
エッセイ
手が温かい

娘は家族の耳を触るのが好き。この季節、自転車で送り迎えをすると手は冷たくなってしまいますが、耳を触ってくる娘の手は温かでした。「手が温かいね」と言うと、「お母さんとタッチしたから」と答えが返ってきました。 フットノート […]

続きを読む
ブックリスト
コロボックル物語

子どもの頃に読んで「日本にもこんなに本格的なファンタジーがあったのか!」と感動した記憶があります。多分指輪物語にかぶれていた頃でしょう。欧米のファンタジーのような重厚さはなかったかもしれませんが、日本の国土や歴史を土台に […]

続きを読む
ブックリスト
ドリトル先生物語

ドリトル先生物語は文句なしに面白い本なのですが、元々黒人蔑視的な表現があるのはハッキリしていました。岩波書店自身がその旨を述べた文章を第1巻に差し込んでいるくらいです。 第1巻『ドリトル先生アフリカ行き』では、アフリカの […]

続きを読む
ブックリスト
青葉学園物語

最近子どもの頃に読んだ本、特に児童文学を再読しています。自分では面白いと思った本でも、その後月日が流れ、娘に読ませるには不適となっているかもしれない。(なので今のうちにチェックしておきたい)そして何よりも大人になった自分 […]

続きを読む
エッセイ
ハンナの一番長い日

登園時には一人っ子。退園時にはお姉さん。 フットノート 保育園に登園するときは元気よくお母さんにバイバイ。その後急に陣痛が始まって、保育園から退園するまでに弟が生まれていました。こんなことってあるんですね。 このポストに […]

続きを読む
エッセイ
アマガエル

カエルいないね。いないね。家に帰っちゃったのかなあ。そうかもね。バスに乗ってっちゃったのかなあ。そう、かな? フットノート この週末、おじいちゃんとおばあちゃんのうちに行きました。家の前には田んぼが広がっていて、カエルも […]

続きを読む
エッセイ
7月の鯉のぼり

鯉のぼりいないね。もう7月だからね。亀さんが食べちゃったのかな?亀は食べないと思うけど。 フットノート 家の近所の神社には小さな池があり、鴨、亀、鯉が何匹かずつ泳いでいます。娘はこの池の生き物が大好きです。 5月になると […]

続きを読む
エッセイ
お月様

お月様は?今日はお月様もお休みかな。お月様、おうちに帰っちゃったのかな?そうかもね。どこかにお出かけしてるのかな? フットノート 娘は夕方になると、必ずお月様を探します。けれど空が曇っていると見えません。そんなときはお月 […]

続きを読む
エッセイ
パパの辞職願い

パパはね。うん。はなちゃんのパパを辞めます。はなちゃんのパパ!いやだいやだと言ってお風呂に入らないし。お風呂入らない!さくちゃんのパパになるね。はなちゃんのパパ! パパはね。うん。はなちゃんのパパを辞めます。はなちゃんの […]

続きを読む